top of page

​診療科目

当院では、思春期から高齢期までの女性をはじめとして、あらゆる患者さんの体の不調やお悩みなどに対し、寄り添った診療を行っています。

少しでも心配や不安なことがあったら医師、看護師にお気軽にご相談ください。

産科

女性は妊娠をきっかけにホルモンバランスが変わり、ちょっとした体調の変化にも敏感になります。

お腹の中に授かったかけがえのない命を、十月十日にわたり大切に育んでほしい・・・

そして、無事に生まれてきてほしい・・・

新しい命に対する思いは、みな同じですね。

出産の時を迎えるその日まで、母子それぞれの健康のお手伝いをさせていただいております。

  • 助産師外来では、妊娠期間中や出産に対するご心配ごとなど、さまざまなご相談をお受けいたします。

  • 当院内において、妊娠中期および妊娠後期の母親学級を開催しています。
    詳しくはスタッフまでお声がけください。

  • ご希望により「立会い分娩」も行っております(医師・看護師までお申し出ください)。

  • 当院では、より安全な「日中出産」をおすすめしています。

  • 緊急帝王切開は1時間以内に対応可能ですので、緊急時にも安心です。

  • 分娩時の事故を避けることを第一目標にしております。開院以来、現在まで無事故です。

当院での分娩の所要時間について

当院では分娩時間の遅延が胎児に悪影響を与えることから、分娩に際してはあらかじめ子宮口を開大させるなどして分娩時間の短縮をはかり、母児に対するストレスの軽減に努力しております。

当院の平均分娩所要時間

初産婦 5時間 4分

経産婦 3時間45分

一般の分娩所要時間

初産婦 10〜12時間程度

経産婦  6〜 8時間程度

※ 分娩所要時間は、陣痛開始から胎盤娩出までの時間です

※ 一般の分娩所要時間は個人によって異なり、初産婦の場合24時間かかることもあります。

赤ちゃんは頭から生まれてくるため分娩時間が短いことは、胎児の脳に対するストレスが少なく、成長過程での児の知能等の発育に好影響を与えると考えられます。 

frame_1R.jpg
frame_1L.jpg

当院では、お子様連れの入院にも対応しております。

ご希望の方は、お子様の年齢や人数等、事前にご相談ください。

※ お子様の宿泊料・食事代は別料金です

婦人科

思春期相談、更年期相談、がん検診などを行っております。

  • 子宮がん、卵巣がん、乳がんなどのがん検診および治療

  • 不妊症治療および検査

  • 萎縮性膣炎や骨粗しょう症などホルモン補充療法を中心とした中高年疾患の治療

  • 子宮筋腫、卵巣嚢腫などの婦人科手術および検査

  • 膣カンジダ症、細菌性膣炎などの膣感染症の治療

  • クラミジア症、淋病、梅毒などの性感染症の検査および治療

  • 子宮内膜症の検査及び治療

  • ホルモン異常などによる生理不順の治療

  • ピルの処方 →「ピル」についてもっと詳しく

スクリーンショット 2023-01-30 21.41.15.png

​プラセンタ注射(週1回程度)

更年期障害の予防、美容、肝障害の治療、老化防止

​ニンニク注射(毎日でも可)

​疲労回復

その他、婦人科全般の診療を行っています。

ご心配な症状がありましたら、一度ご来院ください。 

婦人科形成

最近都市部に多くの美容整形の医療機関が開設され、高額の手術費を設定する施設が多く、多くの方の術後のトラブルの原因となっています。外性器手術などの婦人科形成は術後の性生活や出産等も視野に入れた総合的な産婦人科の知識が求められ、婦人科の専門医資格が必要です。

 そこで当院では女性の性器に関する悩みを解消するために、産婦人科の専門医の安心できる技術を用いて婦人科形成を行っております。

婦人科形成の種類

陰核包茎切開術

膣縮小術

膣壁形成術

処女膜再生術

性生活の改善、陰核周囲炎予防

膣の緩みを改善する手術

膣周囲の筋肉の引き締めを行う手術

破れた処女膜を再生

保険は適用されずに自費診療となります(病的な場合は保険適用となります)。

詳細は受付にて、お問合せください。

皮膚科

皮膚病全般の治療を行っております。

ホクロやイボ等の切除を行っております(液体窒素での処置も可能)。

※液体窒素治療希望の方は、事前にお電話をお願いします。

日帰りオペも可能ですので、お気軽にご相談ください。

また、にきび治療やからだのかゆみなども、適切に診療いたしますので、ご相談ください。

肛門外科

痔の手術と凍結凝固治療を行なっております。

「日本人の三人に一人は痔に悩んだことがある」といわれるほど、非常に身近な病気の一つです。

痔核(いぼ痔)

肛門に強い負担がかかることで、クッション部分が大きくなったものです。できる場所により、内痔核と外痔核があります。

裂痔(切れ痔)

硬い便の排出や下痢によって生じた肛門の傷です。

痔核の凍結凝固治療のお知らせ

痔の治療法には、手術、結紮、凝固療法などがありますが、液体窒素による凍結凝固方は外来で5分ほどの時間で治療可能です。治療の痛みも、個人差にもよりますがほとんどありません。

  • このような方におすすめです。

  • 痔が気になるが入院はできない方

  • 日帰りで短時間の治療を受けたい方

  • 小さい痔の方

治療費は、入院手術による治療よりも格安で受けられます。

数日から1週間毎に2〜3回の治療が必要です。

​※液体窒素治療をご希望の方は、事前にTELをお願いします。

内科

一般内科診療を行っております。

 

高血圧症、糖尿病、かぜ、腹痛などの症状や、便秘でお悩みの方もご相談ください。

そのほか、インフルエンザ、風疹などの予防接種も行っております。

※予防接種は自費診療となります。費用についてはお電話または受付にお問合せください。

bottom of page